98.3%がプラスチックレンズを選択
ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパン株式会社が全国有力眼鏡小売チェーン店の販売実績の調査結果を発表した。同調査によると、メガネを買ったひとの98.3%がプラスチックレンズを選択。単焦点と呼ばれる近視・遠視・乱視・老眼用のレンズでは8割以上が薄型・超薄型のものを選択していることが判明した。
ユーザーが購入したレンズの内訳は98.3%がプラスチックレンズを選択。ガラスレンズを使用している人は2%に満たない。メガネは軽い方が好まれやすく、メガネ店もガラスレンズの販売に消極的になっていることが伺える。
※イメージ
プラスチックレンズは単焦点レンズが人気
プラスチックレンズの内訳は単焦点レンズ(近視・遠視・乱視・老眼用)が78.5%、境目のない遠近両用レンズが17.1%、二重焦点と呼ばれる境目のある遠近両用レンズが2.7%である。遠近両用レンズに限れば、9割近くが境目のないタイプを使用している。
単焦点レンズ(近視・遠視・乱視・老眼用)については7割以上が薄型・超薄型レンズを購入している。厚みがなく、軽くて度の目立たないメガネが人気を集めているといえる。
一番人気は屈折率1.60の薄型レンズ。超薄型レンズが25%でそれに続く。コストパフォーマンスが高く、使い勝手の良いレンズが人気を集めている。

ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパン株式会社
http://www.gfkjpn.co.jp/@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/16066