日刊!目のニュース
2025年05月07日(水)
 日刊!目のニュース

小雪が韓流出産!日本で産まなかった理由とは?

メガネ・アイウェア
コンタクトレンズ
目の健康
メガネ選び
おもしろ
ファッション
コスメ・メイク
恋愛
ランキング・調査
目のニュース新着






























小雪が韓流出産!日本で産まなかった理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
小雪が韓国出産を選んだワケ
第一子出産後は育児ノイローゼが囁かれたり、松山ケンイチとの不仲説が浮上するなど、何かと話題の松山ケンイチ小雪ファミリー。最新ニュースは、小雪が無事に第二子を出産したこと。しかも、韓国で――。

わざわざ韓国に出かけてまで出産した理由は何か?! とインターネットでも話題になっている。

彼女が韓国での出産を選んだのは、昨年6月に出演した日本テレビ系列の「アナザースカイ」で、韓国の産後調理院をリポートしたのがきっかけだ。

小雪
   (画像:Amazon)

美と健康を追求する小雪ならではの選択
産後調理院(サヌチョリウォン)とは、出産後の女性の健康をサポートする専門の施設。「調理」とは日本の養生によく似た言葉で、出産という大仕事を終えた産後の母体をいたわり、滋養のある食事で安らぎと栄養を与える宿泊施設だ。

日本では出産後1週間ほどで退院するが、韓国の産後調理院では2週間から1か月の長期滞在が普通だという。

産後の肥立ちを良くするために、韓国では出産後に毎日わかめスープを飲むという話はよく耳にする。薬食同源という考えに基づく韓国の食文化は、宮廷料理をテーマにしたドラマ『チャングムの誓い』などでも、日本に広まった。

小雪
   (photo credit: AppleSister via photopin cc

しかし、韓国に伝わる産後調理はさらに奥深い。大切な母体を冷やさないようにする工夫や、骨盤矯正、高級ホテル並みの快適な部屋など、自宅に帰ると家事や育児に追われ、ゆっくり休むヒマもないお母さんにとって、これほどありがたい施設はないだろう。

小雪は「アナザースカイ」の取材で、「チョッダンチュ産後養生院」や「La madre(ラマドゥレ)産後養生院」を訪問し、至れり尽くせりの産後ケアに感銘を受けたという。

産後養生院の宿泊費が気になるところだが、一般的な産後養生院の場合、2週間で110万ウォン(約10万円)が相場。「アナザースカイ」で高級産後院として紹介されていた「LAMADRE産後養生院」は、1泊5万円だとか。

外部リンク

小雪 OFFICIAL WEBSITE
http://koyuki.jp/

another sky-アナザースカイ-
http://www.ntv.co.jp/anothersky/index.html
  • メイクテクニックを投稿しよう!「二重メイクコンテスト」締め切り迫る(1月1日)
  • FGO・マシュのコラボメガネ、よりシンプル&そっくりになって新登場!(1月1日)
  • 【2018】好きなメガネを選べる!スーパーお得なメガネ福袋をチェック!(12月29日)
  • カラーコンタクトブランド「ビュームワンデー」に新色登場!ミューズは本田翼さんに決定!(12月28日)
  • インテグレートの春メイク、おさえておきたいカラーは「フューチャーエナジー」!(12月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->