日刊!目のニュース
2025年05月07日(水)
 日刊!目のニュース

iPS細胞でがんを殺す!免疫療法に不可欠の「T細胞」大量生産に成功

メガネ・アイウェア
コンタクトレンズ
目の健康
メガネ選び
おもしろ
ファッション
コスメ・メイク
恋愛
ランキング・調査
目のニュース新着






























iPS細胞でがんを殺す!免疫療法に不可欠の「T細胞」大量生産に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
キラーT細胞の再生に成功
理化学研究所は1月4日、iPS細胞から抗がん能力をもつ大量のT細胞を取り作り出すことに成功したと発表した。

がん患者の体内には、がんに照準を合わせて殺す「キラーT細胞」が、わずかながら存在する。現在のがんの免疫療法は、このT細胞を刺激して増殖させるというものだ。

しかし、もともとT細胞の数が少ない上に、増殖しても寿命が短く効果が持続しないという課題があった。

研究グループはT細胞における課題を解決するため、「キラーT細胞」からiPS細胞を作製する研究に取り組み、T細胞の大量生産に成功した。

iPS細胞
iPS細胞から作ったT細胞は若くて元気
T細胞を作ってもがん抗原が認識できないと、がんをやっつけることはできない。がん抗原への反応性は、T細胞レセプター(受容体)が生じるかどうかで決まる。

研究グループがiPS細胞からT細胞を分化誘導したところ、新しく生成したT細胞のほぼ全てが、がん抗原を認識するT細胞レセプターを発現した。

つまり元気な、「キラーT細胞」の大量生産が可能になったのだ。この研究成果は、今後のがん免疫療法の進歩に、大いに貢献すると期待される。

iPS細胞
まずは「加齢黄斑変性」の実用化
iPS細胞の研究は、今年政府のプロジェクトも発足し、ますます本格化していく。現時点のiPS細胞の研究で最も実用化の可能性が高いのは、理化学研究所の「加齢黄斑変性」治療にiPS細胞を用いる研究だ。

iPS細胞による網膜再生医療の開発は、病院の倫理委員会での審査を経て厚生労働省が認可する必要がある。厚労省の審査を通れば、世界初のiPS細胞を使った臨床研究が実現する。

外部リンク

がん細胞を殺すT細胞をiPS細胞化し若く元気なT細胞に再生
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/

理研CDB | 臨床研究実施までのプロセス
http://www.cdb.riken.jp/saisei/01_reti_05.html

  • メイクテクニックを投稿しよう!「二重メイクコンテスト」締め切り迫る(1月1日)
  • FGO・マシュのコラボメガネ、よりシンプル&そっくりになって新登場!(1月1日)
  • 【2018】好きなメガネを選べる!スーパーお得なメガネ福袋をチェック!(12月29日)
  • カラーコンタクトブランド「ビュームワンデー」に新色登場!ミューズは本田翼さんに決定!(12月28日)
  • インテグレートの春メイク、おさえておきたいカラーは「フューチャーエナジー」!(12月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->