福島第1原発事故で刑事告発を受理
東京電力福島第1原発事故の責任者を追求するため、検察当局がついに動いた。
業務上過失致死傷容疑などの刑事告発を受理した
東京、福島両地検が、東電幹部ら告発対象者を含む関係者100人以上を、任意で事情聴取しており、来春にも刑事処分する方向で捜査を進めている。時事ドットコムが、12月9日に報じた。
問題となるのは、予想される地震や津波に対して、
適切な事故防止対策がおこなわれていたかどうか。
東電は、大地震時に発生する津波を最大15メートル超と試算していたものの、
実際には5.7メートルまでの対策しか取っていなかった。
なあなあの捜査は許されない!
このニュースは、Twitterでも大きな話題となっている。ツイッター民の意見を見てみよう。まず、一番目立つのは、
おお。とうとう動いたか、検察。
やっとですか。でもよかった。嬉しい。
遅すぎる感もあるけど、しっかり調査して起訴までもってってもらいたい。
など、検察当局の対応の遅さを非難するものの、責任の所在が明確になることを期待する声があがった。
一方で、
おせ〜よ‼ 任意じゃなくて強制だろ‼
やっとかー。形だけ?
安全基準見直しの警告は発せられていた。組織ぐるみ犯罪で誰をスケープゴートにするの?
さあどうなるかな。やらせ芝居にならないように監視
形式的な操作に終わる可能性を、指摘する意見も多い。
原発事故は人災だ。犯人がいるはずなのだ。
天災ではなく人災だとの認識が根強い福島第1原発事故では、東電幹部のみならず、政府関係者の責任の所在が曖昧なままに1年以上が経過した。
福島原発告訴団の告訴を受けて検察が動き始めた! 検察、日本の理性で在り得るか!
やっとまともに日本の司法も再機能するかな!
ツイッター民の意見にもあるように、“司法の良心”に期待をかける国民を裏切るような、ずさんな捜査は許されないだろう。

福島第一原子力発電所の現況|東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012120800268Twitter / 検索 - http://headlines.yahoo.co.jp/
https://twitter.com/search