冤罪から我が身を守ろう!
遠隔操作ウイルスによる誤認逮捕が社会問題となり、インターネットユーザーの間で大きな不安が発生している。この現状を改善するためのフリーウェア「パケット警察」がリリースされた。
これは筑波大学発のベンチャー企業、ソフトイーサ株式会社が開発し、10月22日より無償ダウンロードを開始したもので、「パケット警察」と名付けられた通信記録・プロセス起動記録ソフトだ。遠隔操作ウイルスによる冤罪を未然に防ぐために緊急開発された。
ほとんどのWindowsに対応
「パケット警察」を起動しておけば、コンピュータの通信記録やプログラムの起動記録を保存しておくことができるため、万が一ウイルスに感染しても、自己の無実が証明できる。
さらに、真犯人を追跡するための有力な手がかりとしても、有効活用できる。簡単な初期設定を一度おこなうだけで常時監視し続けてくれるので、安心してインターネットを楽しめる。
「パケット警察」は Windows 98/98 SE/ME/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/Server 2008 R2/8/Server 2012 (32 bit / 64 bit 両方) に対応しており、一般的な遠隔操作ウイルスでは「パケット警察」の動作を止めたりログファイルを消去、改善することは困難だという。

報道発表資料/ソフトイーサ株式会社 技術開発部
http://www.softether.co.jp/jp/news/121022.aspx