尖閣諸島の購入を都がアメリカにアピール
沖縄県・尖閣諸島の購入を計画中の東京都は7月27日、アメリカ「
ウォールストリート・ジャーナル」紙に、購入への理解と支持を求める意見広告を掲載した。
東京都はまず、東日本大震災での支援に対する感謝をアメリカ国民に述べた上で、
成長著しい中国が東シナ海で、歴史的に日本の領土である尖閣諸島への圧力を強めている
(MSN産経ニュースより引用)
と、
尖閣諸島が日本固有の領土であることをアピールした。
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件についても触れており、
アジアの海域が不安定な状況になれば、アメリカにとっても経済的な面などに影響を及ぼす。この問題で中国と対(たい)峙(じ)するアジア諸国を支持しなければ、アメリカは太平洋の全てを失いかねない
(MSN産経ニュースより引用)
と強調した。
(画像:東京都ホームページ)
東京都、よくやった
東京都の広告記事に対しTwitterでは、
「頼りになる知事」
「こういう手をすぐ打ち出してくるのを見ても都が購入する動きは緊急措置としても正しいものと感じる。民主与党下の国は絶対できなかったはず」
「東京都、やるね♪ 日本政府の存在意義が問われるなぁ・・・(T_T) 」
「石原都知事はさすがツボを心得ていらっしゃる。。」
「都知事はアメリカの社会をよく知ってるな。 アメリカの世論を日本に有利なように持っていけば、中国は尖閣をあきらめざるを得なくなるだろう」
など、東京都と
知事の英断を賞賛する声が多数寄せられている。
一方で政府は、自民党の
石原伸晃幹事長に、
都知事と野田佳彦首相の顔を潰さずに尖閣諸島を買い取る方法はないかと相談を持ちかけるほどの、情けないありさまだ。
石原幹事長は、
自分でできないから都知事の息子に会いに来るというのはひどい話だ
(MSN産経ニュースより引用)
と憤慨している。現政府に、党首のメンツを気にするヒマがあるとは驚きである。

尖閣諸島寄附金について/東京都
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htmMSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120728MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120727Twitter / 検索 - http://sankei.jp.msn.com
https://twitter.com/#!/search?q=http%3A%2F