スマートフォン腱鞘炎
先日新発売されiPhone6を御覧になった人はその大きさに驚かれた人も多かったともいます。
(画像はイメージです)
いわゆるタブレットの小型化とスマートフォンの大型化でその境界線は電話ができるかどうかだけになりつつあります。
スマートフォンを長時間使用したときに眼の疲れからくる肩こりが問題になっています。
ブルーライト防止用のメガネや眼の筋肉の疲れをほぐす目薬などが販売されています。
しかし、見逃されがちなのが、スマートフォンの大型化と長時間に使用による、指への負担です。いわゆる「スマホ腱鞘炎」が増加しています。
スマホ指疲れ 予防セット
2014年10月1日、「おんせん県おおいた」でヘルスケア製品の開発・製造を行っているサラヴィオ化粧品は、iPhone 6 plus「スマホ指疲れ 予防セット」を10月1日に発売することを発表しました。
(画像はプレスリリースより)
セット内容はRGマルチアクティブローション(200ml)、RG92mマルチアクティブローション(30ml)携帯用、マルチホルダー、カウントダウンウオッチになっています。
RGマルチアクティブローションは、別府温泉に含まれる温泉藻類成分の入っており、「スマホ指疲れ」をリフレッシュします。
iPhone 6 plusの背面にマルチホルダーを装着し、リングストラップを指にかけるとスマートフォンが固定されます。片手でスマートフォンを持つ際の趣旨への負担を軽減します。
カウントダウンウオッチでスマートフォンの使用時間を確認することで、使用時間の長時間化をストップします。
価格はセットで9,300円
RG92マルチアクティブローションは単品でも販売中。価格は6,800円です。
サラヴィオ化粧品 プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/51554