第68回日本臨床眼科学会
2014年11月13日(木)から16日(日)まで神戸ポートピアホテルと神戸国際展示場で第68回日本臨床眼科学会を開催。会長は岡山大学大学院医歯薬学総合研究科眼科学分野 白神 史雄教授。
(画像は市民公開講座チラシ)
16日(日)には「市民公開講座」が神戸新聞 松方ホールで、「屈折矯正手術講習会(レーシック講習会)」と「オルソケラトロジー講習会」が神戸国際展示場で行われる。
すべて無料であるが、「屈折矯正手術講習会」と「オルソケラトロジー講習会」は第68回日本臨床眼科学会への参加登録と事前申し込みが必要。
市民公開講座
2014年11月16日(日)14時~16時(会場13時)に神戸新聞 松方ホールにて「市民公開講座」を開催。
演題は神戸大学眼科 中村誠教授の「緑内障と言われたら」と三重大学眼科 近藤 峰生教授の「網膜や黄斑の病気と言われたら」の2題。司会は岡山大学眼科 白神 史雄教授、座長は岡山県眼科医会 大野 敦史会長。
参加費は無料。定員は700名で事前に申し込む必要がある。申し込み方法はオンライン、ハガキ、FAXのいずれか。2014年11月7日(金)まで受け付ける。受付後メールまたはハガキにて案内を送付、当日はその案内を持参のこと。

第68回日本臨床眼科学会 市民公開講座案内
http://68ringan.jtbcom.co.jp/shimin.html