ウェブサイト『Let's eye活』をオープン
eye-project(アイプロジェクト)事務局は7月1日に、新たな追加コンテンツとして、生活の知恵や新発見といった「身近な話題から見る“目の健康”」情報を発信するウェブサイト『Let's eye活』をオープン。
(画像はプレスリリースより)
『Let's eye活』について
サイトのオープンの背景には昨年2月にオープンした情報サイト「eye-project」がある。
目についての確かな情報を提供してきた「eye-project」は、これまでの間に30万件をこえるアクセスがあり、多くの方々から支持を得られた。
また同時に専門的な知識・情報だけでなくより身近な「目」の話題も取り上げてほしい、という意見が挙げられた。
そこで「生活を楽しく快適に」をテーマとし、より身近な目に関する話題を気軽に読めるコンテンツ『Let's eye活』を提供する事となった。
サイトの概要はスマートフォンを利用する際に、腕をピンと伸ばしてスマホを離して見る、メガネをずらして見る、しかめっ面で必死に覗き込むなどかっこ悪い姿勢になることが少なくないがこれは一体どういうことなのか、という意見を解説。
他にも子育てで毎日忙しいお母さんのためにメガネを活用した時短メイク術。
ジョギングする際、紫外線対策をフル装備しても目の角膜が紫外線を浴びることでメラニン色素が生成されるがどうすればいいのか。
長時間コンタクトを装用し続けるとかかりやすくなる目の病気は角膜ビラン、角膜血管新生である。
寝付きにくい原因がパソコンなどに使用されるブルーライトであるが、体内時計に深く関係しているのか。
『Let's eye活』では、このような「目」の話題を中心とした、私生活に関するさまざまな疑問を解決するコンテンツを提供している。

目の健康情報サイト「eye-project」が好評に応え、 新たなコンテンツ集『Let's eye活』サイトをオープン-@Press-
http://www.atpress.ne.jp/view/48165Let's eye活
http://www.eye-project.jp/eyekatsu/index.html