目の際メイクとドライアイ症状
「血めぐり研究会」が、首都圏在住女性900人を対象に2014年2月に行ったアンケートでは、目の際メイクを1週間に1回以上している女性は63.5%で「目の乾き」を感じていました。これは1週間に1回未満の女性50.3%を13.0%上回りました。
目の際メイクとドライアイの関係
後藤眼科医院院長湖東秀樹先生は、まつ毛の際の内側にあるマイボール腺に対して目の際メイクが影響を与えると述べています。マイボール腺は眼球の潤いを保つ油分を分泌し、涙に油分を与えて目の乾燥を防いでいます。
マスカラや目の際アイラインなどのマイボーム腺を詰まらす原因の一つになっています。
(画像はイメージです)
目もと温めがポイント
後藤先生は目を温めることによりマスカラや目の際アイラインなどによるマイボーム腺の詰まりを解消させると述べています。目を温めることにより、汚れを浮かせながら、油分を柔らかくして循環させることが大切です。
血めぐり研究会 supported by Kao
血めぐり研究は「血めぐり」改善を重要と考える有識者や企業と協力し、新しいセルフメディケーションとして「血めぐりケア」を提唱し、幅広い情報を発信しています。協賛企業は花王とパナソニックです。

血めぐり研究会公式サイト 今月の特集
http://www.chimeguri.com/special/special_vol20.html