「瞳の美白」推進委員会とは?
「瞳の美白」推進委員会が7月15日、「「瞳の美白」スペシャルウェブサイト」をオープンした。
シミや充血のない、生まれたままの裸眼に近い「白目が澄んだ瞳」を保つためのUV対策を「瞳の美白」と定義し、正しい知識と情報提供を行っている。
このサイトでは日常生活での目のUV対策、UVを浴び続けることで起こる目の病気についてなど、金沢医科大学の佐々木洋教授監修のもと情報を発信していくという。
紫外線が及ぼす影響
肌の紫外線対策には気をつけるが目の対策にはおろそかになっている人が意外に多い。委員会によると、長時間紫外線を浴びていると、水晶や網膜に達することもあり、ダメージが蓄積されると眼病や目の老化を促進する原因になる可能性もあるとのこと。
サイト上に「美白度診断チェック」があり、誰でも参加できるので、瞳と紫外線の関係について自分の理解度を試してみるのもいいだろう。
日焼けなどは目に見えてわかるが、紫外線が目に及ぼす影響は実感しにくい。これからますます日差しは強くなるので、UV対策のアドバイスを参考にしてみてはどうだろうか。

「瞳の美白」推進委員会-
http://www.hitominobihaku.jp/main.html