アイメークは難しい
汗をかく季節はメークも崩れがちですね。現代の女子にとってメークの重要ポイントは「目ヂカラ」アップですが、節電対策で室内が暑いため汗で目元のメークが崩れている人もちらほら見かけます。
gooランキングで発表された「失敗した駄“目”メークランキング」では、女性のアイメークの難しさがうかがわれる結果となりました。
第1位は「にじみ目」
「失敗した駄“目”メークランキング」の第1位は「にじみ目」でした。メークをした時にはアイラインなどをバッチリ描けていても時間の経過とともににじんでしまい、化粧室などで自分の顔を見て驚いてしまうことはよくありますね。
第2位は「パンダ目」、マスカラやアイライナーでしっかりメークをしたつもりが、まばたきのし過ぎが主な原因で目の周囲が黒っぽくなってしまう人も多いようです。第3位は「アシン目(トリー)」、左右対称にアイメークをするのは、むずかしく、アンバランスになってしまうことも多いですね。
その他に、泣いたら出てくる「黒い涙」やピンク系のアイシャドーで「腫れ目」なども思い当たる女子は少なくないでしょう。特に汗を多くかく夏場は、「目ヂカラ」メークで失敗しないために、汗に強いアイメーク商品、技術のいらない使いやすいメーク商品を使用して、ポイントをおさえたアイメークを心掛けることが大切です。

失敗した駄“目”メークランキング gooランキング
http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/999/eyemake5/