汚染された水道水
コンタクトレンズの正しい進歩と普及を目的とする社団法人“日本コンタクトレンズ協会”が、協会サイトにて【水道水の放射能汚染について】と題したコメントを発表しています。
東日本大地震により福島第1原発が事故を発生。福島県中心に関東地方一帯に広がり、乳児に影響が出る飲料禁止基準の放射性物質が出たのは、福島県・千葉県・東京都・栃木県・埼玉県・茨城県の1都5県。そして大人も飲料禁止となる基準の放射性物質が出た千葉県と、放射能汚染は広がりをみせています。
ハードコンタクトのケアに欠かせない水道水
このような状況で心配になってきたのが、ハードコンタクトレンズユーザーです。ハードレンズのケアには水道水が欠かせません。そのため、水道水は大丈夫なのか?というユーザーの心配に対し、“日本コンタクトレンズ協会”は、
摂取可能な300ベクレル/L以下であれば、そのまま使用していただいても、健康に影響を及ぼす可能性はきわめて低いと考えます。もし心配であれば、装用直前のすすぎを、水道水ではなく、ミネラルウォーターですすいでください。
としています。
日本コンタクトレンズ協会
http://www.clgakkai.jp/general/index.html水道水の放射能汚染について
http://www.clgakkai.jp/general/info0328.html