ニンテンドー3DSが来月発売
任天堂は、裸眼で3D(立体)映像を楽しめる新型の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を、来月26日に発売する。「ニンテンドー3DS」は、専用メガネをかけなくても立体映像が見られるのが特徴である。
6歳以下は2Dモードで
任天堂は「ニンテンドー3DS」について、6歳以下の子供の長時間の使用は目の成長に影響を及ぼす恐れがあるとして、6歳以下の子供は3D映像での使用を控え、2D(平面)映像で使用するように注意喚起した。
3D映像は、長時間視聴すると眼精疲労などが起こりやすいと専門家が指摘している。任天堂は、「ニンテンドー3DS」の長時間の使用による子どもの目の健康への影響を考慮している。
「ニンテンドー3DS」には、保護者による制限機能のひとつとして、保護者が暗証番号を入力すると子どもの3Dでの使用を制限できる機能も搭載される。
1月8日からは各地で「ニンテンドー3DS」の無料体験会が予定されている。任天堂はウェブサイトで、「ニンテンドー3DS」での3D映像が目の成長に悪影響を与える可能性があるため、無料体験会では6歳以下のユーザーについては2D映像のみで使用してもらうと述べている。

任天堂3DSを体験される方へ
http://www.nintendo.co.jp/n10/3DSevents/info.html任天堂ホームページ
http://www.nintendo.co.jp/