日刊!目のニュース
2025年05月06日(火)
 日刊!目のニュース

確定申告の医療費控除で、還付金を受け取ろう【目からウロコ】

メガネ・アイウェア
コンタクトレンズ
目の健康
メガネ選び
おもしろ
ファッション
コスメ・メイク
恋愛
ランキング・調査
目のニュース新着






























確定申告の医療費控除で、還付金を受け取ろう【目からウロコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
還付金いくらもらえる?
今年も確定申告のシーズンがやってきた。何かと面倒な申告作業の中で、意外に忘れがちなのが医療費控除の申請だ。一年間に支払った医療費を、もう一度確認してみてはいかがだろう。

医療費控除の対象となる金額は、次のように計算する。
「支払った医療費の合計」-「保険金などで補てんされる金額」-10万円(または、総所得額の5%の金額)=還付金

保険金などで補てんされる金額とは、例えば契約している生命保険などで支給される入院費給付金や、健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金などのことだ。ただし、還付金の上限は200万円と定められている。

医療費控除の対象となるのは、納税者本人及び生計を一にするその家族のために支払った医療費。家族の治療代も忘れずにチェックしよう。

レーシック
     ※画像はイメージです
レーシックはOK! コンタクトなどはNG
さて、目の治療で控除対象になるかどうか悩むのが、レーシック手術などの医療費ではないだろうか。
1 視力回復レーザー手術(レーシック手術)の費用
2 オルソケラトロジー治療(角膜矯正療法)の費用

上記の治療費は、医療費控除の対象となる。特に病気というわけでもないのに申請していいの? と感じる人も多いと思う。しかし上記の治療は、視力を正常な状態に回復させるための、れっきとした治療と認められている。したがって、医療費控除の対象に適用されるのだ。

逆に治療対象とならないのは、治療上必要でない近視矯正手術、一般的なメガネ、コンタクトレンズ代、メガネを買うための眼科医での検査料だ。何かと煩わしい確定申告だが、賢く申請して払いすぎた税金を返してもらおう。

外部リンク

医療費を支払ったとき(医療費控除)|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm

  • メイクテクニックを投稿しよう!「二重メイクコンテスト」締め切り迫る(1月1日)
  • FGO・マシュのコラボメガネ、よりシンプル&そっくりになって新登場!(1月1日)
  • 【2018】好きなメガネを選べる!スーパーお得なメガネ福袋をチェック!(12月29日)
  • カラーコンタクトブランド「ビュームワンデー」に新色登場!ミューズは本田翼さんに決定!(12月28日)
  • インテグレートの春メイク、おさえておきたいカラーは「フューチャーエナジー」!(12月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->