超快適なかけ心地。臨場感あふれる画像を堪能
パナソニックは、アクティブシャッター方式の3Dメガネ「ER3D4シリーズ」を、3月9日に発売する。サイズは大人用(M)、子供用(S)の2種類。価格はオープンだが、13,000円前後での発売と予想される。
「ER3D4シリーズ」はBluetooth通信を採用。今までの赤外線通信と違い、画面から目を離しても3Dグラスの開閉動作に影響せず、快適に3D映像を楽しめるのが特徴だ。フルHD 3Dグラス・イニシアチブ規格に対応した3Dテレビに使える。
松下の伝統「使いやすさ」をとことん追求
重量は、世界最軽量の約27g。快適に視聴を実現するために「軽さ」に徹底的にこだわった。スイッチも操作しやすいフレーム上部に配置。LEDインジケーターランプの赤・緑色の点灯パターンで動作確認ができる。また、テレビへの登録(ペアリング)も簡単に行える。
さらに「2Dモード」機能も搭載した。3Dグラスを装着しながら2D映像も視聴できるので、「大人は3D映像で、同時に小さい子どもは2D映像で」といった使い方もできる。
充電は、バッテリー内蔵で、USB端子による方式を採用。2分の急速充電で約3時間の連続使用が可能なため、急な使用時でもすぐに使える。消費電力低減により連続使用時間が従来品比で約2割向上、30分の充電で約30時間の連続使用が可能になった。

パナソニック プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news