日刊!目のニュース
2025年05月06日(火)
 日刊!目のニュース

香りが見た目印象を支配していた!目指せ、いいにおい男子

メガネ・アイウェア
コンタクトレンズ
目の健康
メガネ選び
おもしろ
ファッション
コスメ・メイク
恋愛
ランキング・調査
目のニュース新着






























香りが見た目印象を支配していた!目指せ、いいにおい男子

このエントリーをはてなブックマークに追加
「人を見る目のプロ」を対象に【におい】の調査
対人関係の印象を上げるために、香りは効果があるのだろうか――。

「AXE脳科学研究所」は6月3日、「人を見る目のプロ」である「企業の受付嬢」、「人事担当者」、「アパレル店員」を対象に実施した、「香りが男性の評価に与える影響について」の調査結果を発表した

同時にAXE WEBサイトにて、“受付の時”、“エレベーターに同乗した時”、“面接の時”の3つのシーンで、男性のさりげない香りに女性がどのよう反応するかを、科学的に検証する動画も公開している。

見た目印象
人を見る目のプロ70%以上がいい香りを評価
第一印象を判断するプロ「企業の受付嬢」、仕事での印象を判断するプロ「人事担当者」、おしゃれ度を判断するプロ「アパレル店員」にアンケートを行った結果、いずれも香りで男性の印象がよくなると回答した。

企業の受付嬢に「いい香りがすると、第一印象が何%アップするか」を聞いたところ、平均で29.8%アップすることがわかった。言い換えれば、香りには第一印象を3割り増しする効果があるということだ。

「人事担当者」ではどうだろうか。75%が「男性社員の身だしなみが整っていると人事評価はアップする」と回答した。一方で、「香り・においがひどくて評価を下げた経験あり」と答えた人事担当者は54%だった。

見た目印象
香りでネガティブな印象を与えると、仕事でマイナス評価になることがわかった。体臭など身だしなみに気を配るのはもちろん、香りの選び方や香水の付けすぎには十分に気をつけたい。

脳科学者の澤口俊之博士(武蔵野学院大学・大学院教授、人間性脳科学研究所所長)は、ウッディな森林系の香りが仕事で好印象を与えるとアドバイスしている。

相手に安心感を与えることができ、後輩や部下に「この人となら安心して仕事ができる」という印象を持たせることができます。

とのことだ。

見た目印象
オシャレ度についてはどうだろう。アパレル店員の87%が「さりげない香りはおしゃれにプラスになる」と回答した。さらにオトコのいい香りは“おしゃれ度 3割り増し”の効果があることもわかった。

見た目印象
香りが見た目の印象を支配する
澤口博士は、香りは見た目の印象をコントロールする可能性があると述べており、「魅力度レーティング」と呼ばれる実験では、男性に色々なにおいを嗅がせながら女性の写真を見せてたところ、いいにおいを嗅いだ時に見た人の方が、魅力的に見える結果が得られたという。

さらに対人関係では、身長・体重といった見た目の条件を気にする人が多いが、実は、好印象を持たれるためには、“五感にバランスよく訴える”と効果的だそうだ。

澤口俊之博士は
とくに五感の中でも、嗅覚は直接的に前頭眼窩皮質(意思決定や期待に関する役割をはたしている)に届く、原始的な感覚であるため、無意識に人間のいろいろな行動を左右していることがあります。

と解説する。

見た目印象をアップさせるために、「いい香り効果」を活用してはいかがだろう。

外部リンク

AXE脳科学研究所 | THE AXE EFFECT
http://www.axeeffect.jp/axelab/

ユニリーバ・ジャパン株式会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030

  • メイクテクニックを投稿しよう!「二重メイクコンテスト」締め切り迫る(1月1日)
  • FGO・マシュのコラボメガネ、よりシンプル&そっくりになって新登場!(1月1日)
  • 【2018】好きなメガネを選べる!スーパーお得なメガネ福袋をチェック!(12月29日)
  • カラーコンタクトブランド「ビュームワンデー」に新色登場!ミューズは本田翼さんに決定!(12月28日)
  • インテグレートの春メイク、おさえておきたいカラーは「フューチャーエナジー」!(12月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->