切羽詰まった韓国大統領の竹島入り
政権末期で支持率ガタ落ちの、韓国の李明博大統領が竹島入りを強行した。
大統領は、日本からの解放記念日である8月15日を目前に控えて、竹島訪問のパフォーマンスで“死に体”といわれる自身の求心力を取り戻したい考えがあるようだ。
もちろん大統領の竹島訪問に、日本は厳重に抗議すべきである。領土問題をないがしろにすることは、国の威信に関わるからだ。
玄葉光一郎外相は大統領の竹島入りに関して
日韓関係に大きな影響を与える。わが国の立場と相いれず、毅然(きぜん)と対応しなければいけない(「WSJ日本版 」より引用)
と語っており、抗議の意志を示すために武藤正敏駐韓大使を召還する方針だ。
ところが森本敏防衛相が8月10日午前の記者会見で、
韓国の内政上の要請によるものという印象を持っている。他の国の内政にほかの国がとやかくコメントするのは控えるべきだ(「時事ドットコム」より引用)
と述べ、周囲を驚かせた。
防衛相の発言は竹島を日本固有の領土とする政府見解に反するとして、自民党内からも強い批判が噴出している。
森本防衛相よ!お前もか
森本防衛相は、指導力が皆無で国民を失望させ続けた田中直紀前防衛相の後任として民間から起用され、「サプライズ人事」として注目と期待を集めた。
しかし、今回の発言で信用はガタ落ちだ。Twitterでも非難が集中している。
「おい、こいつ何言ってるの。防衛相が竹島を「他国」とかマジ死ねよ」
「あれ?民主党っていつ竹島の領有権放棄したんだ?」
「基本的には失言程度で更迭させんな、と思う。だが森本、お前はダメだ!」
「森本は問責だろう!」
「日本の領土意識がない防衛相はいらんだろ。日本から出て行って欲しい」
「安全保障の第一人者がコレだから、日本は終わってる」
「学者としてなら許されるが防衛大臣が言うべきでは無い」

WSJ日本版
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_492567時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081000537森本敏 公式ホームページ
http://www.office-morimoto.net/witter / 検索 - http://headlines.yahoo.co.jp
https://twitter.com/#!/search?q=http%3A%2F