神戸神奈川アイクリニックで実施中
2014年10月10日、「神戸神奈川アイクリニック」は10月10日の「目の愛護デー」に伴い、2014年10月10日~31日の間、無料の「目の人間ドック」の実施を発表しました。
(画像はプレスリリースより)
目の人間ドックは予約制で、休診日土日祝日は実施していません。東京新宿と大阪梅田の神戸神奈川アイクリニックで実施するとのことです。
人間ドックの内容は眼圧測定、視力検査など。
人間ドックによる検査は無料ですが、検査で異常が見つかって治療する場合には有料になります。
定員は30名で定員になり次第締切とのことです。申し込みは下記のフリーダイヤル0120-049-035(10:00~19:00)で行います。
目の検査の必要性
緑内障は初期には無症状の場合があります。これを機会に測定して、早期発見に努めましょう。
有料の眼科ドック
今回は無料の目の人間ドックをご紹介しましたが、有料の眼科ドックを実施している施設もあります。
他覚的屈折検査、視力、眼圧、眼位・眼球運動・輻輳検査(視角の検査)、眼底検査、涙液検査(ドライアイの検査)、診察がセット。
時間は1時間ぐらいです。料金は1万円弱ぐらいで実施しているところが多くなっています。眼底検査は人間ドックのメニューに入っている場合がありますが、目を酷使している人には眼科ドックも検討してみて下さい。
三歳児眼科検診
赤ちゃんの目は3か月ぐらいから成長し、6歳ぐらいで完成します。その成長過程で目に異常があると、6歳に視覚が完成してからでは治療が難しくなります。
片目だけでも生活上は不便がないので、片目の異常は見つけることが難しくなります。そのままだと立体視ができなくなるので、三歳児眼科検診は必ず受診しましょう。

神戸神奈川アイクリニック プレスリリース
http://www.kobe-kanagawa.jp/news/pressrelease/2014/