アイケアと目について分かりやすく紹介!
参天製薬株式会社は
『参天製薬 立川らく朝のアイケア噺』を公式サイトおよびYouTubeチャンネルで、2016年8月16日(火)より公開しました。
医学博士 立川らく朝師匠!
『参天製薬 立川らく朝のアイケア噺』は、立川らく朝師匠が登場し、目の構造やアイケアの重要性について小噺と落語で楽しく、分かりやすく紹介している動画です。
「その一 ひとみのフシギ」(6分40秒)、
「その二 見過ごさないで。目の乾き」(6分3秒)、
「その三 疲れ目に注目!」(5分58秒)、と3本の小噺と落語動画が用意されています。
立川らく朝師匠は医学博士でありながらも、落語家。落語家ならではの話術を披露しながら、目の構造・目の疲れ・乾きの原因・ケア方法などを分かりやすく解説しています。
もっと“目”に気を配って!
近年私たちの目には、デジタル機器の普及や不規則な生活などによるストレスがかかり、「スマホ老眼」や「ブルーライトダメージ」など目のトラブルや悩みを抱えている人が多くいます。
しかし、トラブルや悩みがありながらも実際にアイケアを行っている人は少ないという状況です。今回同社ではこれらの動画を通じ、アイケアへの知識や必要性、意識向上を図り、目の健康維持サポートを行います。
(画像はプレスリリースより)

参天製薬株式会社 ニュースリリース
http://www.santen.co.jp/ja/news/20160816.pdf『参天製薬 立川らく朝アイケア噺』サイト
http://eye-rakugo.jp/YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCM9oPYv_rXDXT80f-iqI8vA