尖閣諸島購入すると日中間に深刻なトラブル
6月8日の産経新聞の第一面は、丹羽中国大使の記事がトップだった。
丹羽宇一郎氏は伊藤忠商事社長などを経て、岡田克也副総理が主導する形で、民主党が起用した民間初の中国大使だ。
産経の記事は、6月7日付のイギリスのフィナンシャルタイムズ紙が、丹羽中国大使の見解として、尖閣諸島の購入計画は
日中関係にきわめて深刻な危機をもたらす
(MSN産経ニュースより引用)
と語ったと報じている。
(画像:海上保安庁説明資料)
日本の広大な土地の売却を中国に斡旋
かねがね中国とのビジネスを重視し、中国側の意向におもねる言動が目立つ丹羽中国大使。
特に昨年、日本が北京に新築した大使館に中国政府が使用許可を出さなかった問題で、交渉にあたった丹羽氏は、
新潟市と名古屋市の広大な土地の売却に便宜をはかる旨の口上書を中国に提出して、新築大使館の使用許可を得た。
以前から丹羽氏に批判的な
櫻井よしこ氏は
丹羽氏の事なかれ主義の恥ずべき外交である
と、自身のプログで弾劾している。
外務省も岡田副総理も愛想づかし
これまで何かと丹羽氏をかばってきた
外務省ですら
伊藤忠が中国にモノを言えるわけがない
(MSN産経ニュースより引用)
と呆れており、丹羽氏起用の音頭を取った
岡田克也副総理も丹羽氏がもはや大使にふさわしくないことを認めているようで、周囲に
政権交代のコストだ
(MSN産経ニュースより引用)
と漏らしているという。
政府からの処分はなし
玄葉光一郎外務大臣は6月8日の記者会見で、丹羽中国大使が尖閣諸島購入計画に反対する発言について陳謝したと延べ、丹羽氏の
処分については、現時点では検討していないと回答した。
Twitterでは、これら一連の報道を受けて
「売国奴」
「辞任しろ」
「スパイだな丹羽」
「許し難い暴言」
「金儲けにしか興味のない商売人を選んだ民主党の責任は大きい」
「こんなのを駐中国大使にした民主党がおかしい」
など、丹羽中国大使と民主党を非難する発言が多数寄せられている。ここまで
国民に嫌われる外交官も珍しい。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/海上保安庁説明資料
http://www.mlit.go.jp/common/000186223.pdf櫻井よしこホームページ
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honshoTwitter/検索 - 丹羽宇一郎
https://twitter.com/#!/search